-
《圭秀窯》塩壺
¥3,300
福岡県・小石原焼圭秀窯の塩壺です。 プラスチックの調味料入れからがりがりとスプーンで削りながらお塩を使っていませんか? この塩壺は圭秀窯さんが何年も試行錯誤され、なんと調味料アドバイザーの資格も取って作られた力作。内側が素焼きになっており、程よく吸湿してお塩をさらさらに保ってくれます。おにぎりを握る濡れた手で塩を触っても、蓋を閉めておけば元通りさらさらに! 使いやすい口広のデザインとコロンとした形が可愛らしく、食卓に置いてもちょうどよい大きさです。 小石原焼は1682年に福岡藩三代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招き、すでに小石原にあった高取焼と融合しました。刷毛目、とびかんな、櫛描き、指描き、流し掛けなどによって表現される独特の幾何学模様が特色です。 圭秀窯は福岡県朝倉郡東峰村小石原の自然豊かな土地で、使う人に寄り添う温もりある器をご家族で作陶されています。 サイズ 直径約11cm 高さ約6.5cm ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
《圭秀窯》マグカップ
¥3,300
福岡県・小石原焼圭秀窯のマグカップです。とびかんなの施されている部分に白い土を埋め込み仕上げられています。とびかんなの部分には釉薬がかかっていないので、伝統の技法を触ってお楽しみいただけます。ぽってりとした形が可愛らしく、すっきりとした色合いがモダンなインテリアにも馴染みます。 小石原焼は1682年に福岡藩三代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招き、すでに小石原にあった高取焼と融合しました。刷毛目、とびかんな、櫛描き、指描き、流し掛けなどによって表現される独特の幾何学模様が特色です。 圭秀窯は福岡県朝倉郡東峰村小石原の自然豊かな土地で、使う人に寄り添う温もりある器をご家族で作陶されています。 サイズ 直径約8.5cm 高さ約9cm 電子レンジ、食洗機 ○ ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【圭秀窯】リム刷毛目浅鉢 飴色
¥2,420
福岡県・小石原焼圭秀窯のふちのある浅鉢です。「刷毛目」という刷毛を使った技法で柄つけされています。深い飴色のつやが大変美しく、ぽってりとした丸みが可愛らしい。シンプルなデザインがどのような食卓にも馴染みます。深さがあるのでスープなどの汁物や煮物、サラダやメインのおかずなどにも便利です。 小石原焼は1682年に福岡藩三代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招き、すでに小石原にあった高取焼と融合しました。刷毛目、とびかんな、櫛描き、指描き、流し掛けなどによって表現される独特の幾何学模様が特色です。 圭秀窯は福岡県朝倉郡東峰村小石原の自然豊かな土地で、使う人に寄り添う温もりある器をご家族で作陶されています。 サイズ 直径16.5cm 高さ4cm 電子レンジ、食洗機、オーブン ○ ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【圭秀窯】リム刷毛目浅鉢 白
¥2,420
福岡県・小石原焼圭秀窯のふちのある浅鉢です。「刷毛目」という刷毛を使った技法で柄つけされています。優しい白色のつやが大変美しく、ぽってりとした丸みが可愛らしい。シンプルなデザインがどのような食卓にも馴染みます。深さがあるのでスープなどの汁物や煮物、サラダやメインのおかずなどにも便利です。 小石原焼は1682年に福岡藩三代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招き、すでに小石原にあった高取焼と融合しました。刷毛目、とびかんな、櫛描き、指描き、流し掛けなどによって表現される独特の幾何学模様が特色です。 圭秀窯は福岡県朝倉郡東峰村小石原の自然豊かな土地で、使う人に寄り添う温もりある器をご家族で作陶されています。 サイズ 直径16.5cm 高さ4cm 電子レンジ、食洗機、オーブン ○ ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
紬の日傘 Aya.
¥19,800
すずめ道具店オリジナル 紬の日傘 Aya. 紬の生地を使った日傘です。 すずめ道具店店主が、着物の知識を生かして新品同然の古着着物から上質で丈夫な紬だけを厳選し、京都の高級傘職人さんにお預けして1本1本手作りで丁寧に日傘にしていただきました。 最近では着る機会の減った着物が1度も袖を通さずに処分されてしまうことも少なくありません。とても勿体無い話です。 布というのはかつてとても貴重なものでした。そのため着物は直線の最低限の裁断で、仕立てるときから着回しやリサイクルを考えられた構造になっています。 現代の暮らしの中でも、この日傘を通して先人たちの知恵を感じていただけたらと思います。 紬は裏表のない先染めの織物。 緻密な計算と繊細で高度な技術を使い、図案に合わせて先に糸を染め分け、織り上げることで初めて模様になります。そのため色褪せしにくく裏表がなく、日傘にすると差した内側からも美しい色柄を楽しむことができます。 また、なんと絹には紫外線防止効果があります。 「Aya」は、正絹の紬で作った日傘です。 天然素材である絹。 絹は、アミノ酸結合のたんぱく質繊維で組成されています。その成分が紫外線を吸収して変質することで、紫外線透過を防ぐ効果があります。 質感:ざらざら 全長:73cm 持ち手:竹 かさ生地:正絹 ※ 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
紬の日傘 Aya.
¥19,800
すずめ道具店オリジナル 紬の日傘 Aya. 紬の生地を使った日傘です。 すずめ道具店店主が、着物の知識を生かして新品同然の古着着物から上質で丈夫な紬だけを厳選し、京都の高級傘職人さんにお預けして1本1本手作りで丁寧に日傘にしていただきました。 最近では着る機会の減った着物が1度も袖を通さずに処分されてしまうことも少なくありません。とても勿体無い話です。 布というのはかつてとても貴重なものでした。そのため着物は直線の最低限の裁断で、仕立てるときから着回しやリサイクルを考えられた構造になっています。 現代の暮らしの中でも、この日傘を通して先人たちの知恵を感じていただけたらと思います。 紬は裏表のない先染めの織物。 緻密な計算と繊細で高度な技術を使い、図案に合わせて先に糸を染め分け、織り上げることで初めて模様になります。そのため色褪せしにくく裏表がなく、日傘にすると差した内側からも美しい色柄を楽しむことができます。 また、なんと絹には紫外線防止効果があります。 「Aya」は、正絹の紬で作った日傘です。 天然素材である絹。 絹は、アミノ酸結合のたんぱく質繊維で組成されています。その成分が紫外線を吸収して変質することで、紫外線透過を防ぐ効果があります。 質感:すべすべ 全長:73cm 持ち手:竹 かさ生地:正絹 ※ 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
紬の日傘 Aya.
¥19,800
すずめ道具店オリジナル 紬の日傘 Aya. 紬の生地を使った日傘です。 すずめ道具店店主が、着物の知識を生かして新品同然の古着着物から上質で丈夫な紬だけを厳選し、京都の高級傘職人さんにお預けして1本1本手作りで丁寧に日傘にしていただきました。 最近では着る機会の減った着物が1度も袖を通さずに処分されてしまうことも少なくありません。とても勿体無い話です。 布というのはかつてとても貴重なものでした。そのため着物は直線の最低限の裁断で、仕立てるときから着回しやリサイクルを考えられた構造になっています。 現代の暮らしの中でも、この日傘を通して先人たちの知恵を感じていただけたらと思います。 紬は裏表のない先染めの織物。 緻密な計算と繊細で高度な技術を使い、図案に合わせて先に糸を染め分け、織り上げることで初めて模様になります。そのため色褪せしにくく裏表がなく、日傘にすると差した内側からも美しい色柄を楽しむことができます。 また、なんと絹には紫外線防止効果があります。 「Aya」は、正絹の紬で作った日傘です。 天然素材である絹。 絹は、アミノ酸結合のたんぱく質繊維で組成されています。その成分が紫外線を吸収して変質することで、紫外線透過を防ぐ効果があります。 質感:すべすべ 全長:73cm 持ち手:竹 かさ生地:正絹 ※ 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
紬の日傘 Aya.
¥19,800
すずめ道具店オリジナル 紬の日傘 Aya. 紬の生地を使った日傘です。 すずめ道具店店主が、着物の知識を生かして新品同然の古着着物から上質で丈夫な紬だけを厳選し、京都の高級傘職人さんにお預けして1本1本手作りで丁寧に日傘にしていただきました。 最近では着る機会の減った着物が1度も袖を通さずに処分されてしまうことも少なくありません。とても勿体無い話です。 布というのはかつてとても貴重なものでした。そのため着物は直線の最低限の裁断で、仕立てるときから着回しやリサイクルを考えられた構造になっています。 現代の暮らしの中でも、この日傘を通して先人たちの知恵を感じていただけたらと思います。 紬は裏表のない先染めの織物。 緻密な計算と繊細で高度な技術を使い、図案に合わせて先に糸を染め分け、織り上げることで初めて模様になります。そのため色褪せしにくく裏表がなく、日傘にすると差した内側からも美しい色柄を楽しむことができます。 また、なんと絹には紫外線防止効果があります。 「Aya」は、正絹の紬で作った日傘です。 天然素材である絹。 絹は、アミノ酸結合のたんぱく質繊維で組成されています。その成分が紫外線を吸収して変質することで、紫外線透過を防ぐ効果があります。 質感:ざらざら 全長:73cm 持ち手:竹 かさ生地:正絹 ※ 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
紬の日傘 Aya.
¥19,800
すずめ道具店オリジナル 紬の日傘 Aya. 紬の生地を使った日傘です。 すずめ道具店店主が、着物の知識を生かして新品同然の古着着物から上質で丈夫な紬だけを厳選し、京都の高級傘職人さんにお預けして1本1本手作りで丁寧に日傘にしていただきました。 最近では着る機会の減った着物が1度も袖を通さずに処分されてしまうことも少なくありません。とても勿体無い話です。 布というのはかつてとても貴重なものでした。そのため着物は直線の最低限の裁断で、仕立てるときから着回しやリサイクルを考えられた構造になっています。 現代の暮らしの中でも、この日傘を通して先人たちの知恵を感じていただけたらと思います。 紬は裏表のない先染めの織物。 緻密な計算と繊細で高度な技術を使い、図案に合わせて先に糸を染め分け、織り上げることで初めて模様になります。そのため色褪せしにくく裏表がなく、日傘にすると差した内側からも美しい色柄を楽しむことができます。 また、なんと絹には紫外線防止効果があります。 「Aya」は、正絹の紬で作った日傘です。 天然素材である絹。 絹は、アミノ酸結合のたんぱく質繊維で組成されています。その成分が紫外線を吸収して変質することで、紫外線透過を防ぐ効果があります。 質感:ざらざら 全長:73cm 持ち手:竹 かさ生地:正絹 ※ 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
紬の日傘 Aya.
¥19,800
すずめ道具店オリジナル 紬の日傘 Aya. 紬の生地を使った日傘です。 すずめ道具店店主が、着物の知識を生かして新品同然の古着着物から上質で丈夫な紬だけを厳選し、京都の高級傘職人さんにお預けして1本1本手作りで丁寧に日傘にしていただきました。 最近では着る機会の減った着物が1度も袖を通さずに処分されてしまうことも少なくありません。とても勿体無い話です。 布というのはかつてとても貴重なものでした。そのため着物は直線の最低限の裁断で、仕立てるときから着回しやリサイクルを考えられた構造になっています。 現代の暮らしの中でも、この日傘を通して先人たちの知恵を感じていただけたらと思います。 紬は裏表のない先染めの織物。 緻密な計算と繊細で高度な技術を使い、図案に合わせて先に糸を染め分け、織り上げることで初めて模様になります。そのため色褪せしにくく裏表がなく、日傘にすると差した内側からも美しい色柄を楽しむことができます。 また、なんと絹には紫外線防止効果があります。 「Aya」は、正絹の紬で作った日傘です。 天然素材である絹。 絹は、アミノ酸結合のたんぱく質繊維で組成されています。その成分が紫外線を吸収して変質することで、紫外線透過を防ぐ効果があります。 質感:ざらざら 全長:73cm 持ち手:竹 かさ生地:正絹 ※ 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
紬の日傘 Aya.
¥19,800
SOLD OUT
すずめ道具店オリジナル 紬の日傘 Aya. 紬の生地を使った日傘です。 すずめ道具店店主が、着物の知識を生かして新品同然の古着着物から上質で丈夫な紬だけを厳選し、京都の高級傘職人さんにお預けして1本1本手作りで丁寧に日傘にしていただきました。 最近では着る機会の減った着物が1度も袖を通さずに処分されてしまうことも少なくありません。とても勿体無い話です。 布というのはかつてとても貴重なものでした。そのため着物は直線の最低限の裁断で、仕立てるときから着回しやリサイクルを考えられた構造になっています。 現代の暮らしの中でも、この日傘を通して先人たちの知恵を感じていただけたらと思います。 紬は裏表のない先染めの織物。 緻密な計算と繊細で高度な技術を使い、図案に合わせて先に糸を染め分け、織り上げることで初めて模様になります。そのため色褪せしにくく裏表がなく、日傘にすると差した内側からも美しい色柄を楽しむことができます。 また、なんと絹には紫外線防止効果があります。 「Aya」は、正絹の紬で作った日傘です。 天然素材である絹。 絹は、アミノ酸結合のたんぱく質繊維で組成されています。その成分が紫外線を吸収して変質することで、紫外線透過を防ぐ効果があります。 質感:ざらざら 全長:73cm 持ち手:竹 かさ生地:正絹 ※ 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
紬の日傘 Aya.
¥19,800
すずめ道具店オリジナル 紬の日傘 Aya. 紬の生地を使った日傘です。 すずめ道具店店主が、着物の知識を生かして新品同然の古着着物から上質で丈夫な紬だけを厳選し、京都の高級傘職人さんにお預けして1本1本手作りで丁寧に日傘にしていただきました。 最近では着る機会の減った着物が1度も袖を通さずに処分されてしまうことも少なくありません。とても勿体無い話です。 布というのはかつてとても貴重なものでした。そのため着物は直線の最低限の裁断で、仕立てるときから着回しやリサイクルを考えられた構造になっています。 現代の暮らしの中でも、この日傘を通して先人たちの知恵を感じていただけたらと思います。 紬は裏表のない先染めの織物。 緻密な計算と繊細で高度な技術を使い、図案に合わせて先に糸を染め分け、織り上げることで初めて模様になります。そのため色褪せしにくく裏表がなく、日傘にすると差した内側からも美しい色柄を楽しむことができます。 また、なんと絹には紫外線防止効果があります。 「Aya」は、正絹の紬で作った日傘です。 天然素材である絹。 絹は、アミノ酸結合のたんぱく質繊維で組成されています。その成分が紫外線を吸収して変質することで、紫外線透過を防ぐ効果があります。 質感:ざらざら 全長:73cm 持ち手:竹 かさ生地:正絹 ※ 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
紬の日傘 Aya.
¥19,800
すずめ道具店オリジナル 紬の日傘 Aya. 紬の生地を使った日傘です。 すずめ道具店店主が、着物の知識を生かして新品同然の古着着物から上質で丈夫な紬だけを厳選し、京都の高級傘職人さんにお預けして1本1本手作りで丁寧に日傘にしていただきました。 最近では着る機会の減った着物が1度も袖を通さずに処分されてしまうことも少なくありません。とても勿体無い話です。 布というのはかつてとても貴重なものでした。そのため着物は直線の最低限の裁断で、仕立てるときから着回しやリサイクルを考えられた構造になっています。 現代の暮らしの中でも、この日傘を通して先人たちの知恵を感じていただけたらと思います。 紬は裏表のない先染めの織物。 緻密な計算と繊細で高度な技術を使い、図案に合わせて先に糸を染め分け、織り上げることで初めて模様になります。そのため色褪せしにくく裏表がなく、日傘にすると差した内側からも美しい色柄を楽しむことができます。 また、なんと絹には紫外線防止効果があります。 「Aya」は、正絹の紬で作った日傘です。 天然素材である絹。 絹は、アミノ酸結合のたんぱく質繊維で組成されています。その成分が紫外線を吸収して変質することで、紫外線透過を防ぐ効果があります。 質感:ざらざら 全長:73cm 持ち手:竹 かさ生地:正絹 ※ 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
紬の日傘 Aya.
¥19,800
すずめ道具店オリジナル 紬の日傘 Aya. 紬の生地を使った日傘です。 すずめ道具店店主が、着物の知識を生かして新品同然の古着着物から上質で丈夫な紬だけを厳選し、京都の高級傘職人さんにお預けして1本1本手作りで丁寧に日傘にしていただきました。 最近では着る機会の減った着物が1度も袖を通さずに処分されてしまうことも少なくありません。とても勿体無い話です。 布というのはかつてとても貴重なものでした。そのため着物は直線の最低限の裁断で、仕立てるときから着回しやリサイクルを考えられた構造になっています。 現代の暮らしの中でも、この日傘を通して先人たちの知恵を感じていただけたらと思います。 紬は裏表のない先染めの織物。 緻密な計算と繊細で高度な技術を使い、図案に合わせて先に糸を染め分け、織り上げることで初めて模様になります。そのため色褪せしにくく裏表がなく、日傘にすると差した内側からも美しい色柄を楽しむことができます。 また、なんと絹には紫外線防止効果があります。 「Aya」は、正絹の紬で作った日傘です。 天然素材である絹。 絹は、アミノ酸結合のたんぱく質繊維で組成されています。その成分が紫外線を吸収して変質することで、紫外線透過を防ぐ効果があります。 質感:ざらざら 全長:73cm 持ち手:竹 かさ生地:正絹 ※ 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
紬の日傘 Aya.
¥19,800
すずめ道具店オリジナル 紬の日傘 Aya. 大島紬の生地を使った日傘です。 すずめ道具店店主が、着物の知識を生かして新品同然の古着着物から上質で丈夫な紬だけを厳選し、京都の高級傘職人さんにお預けして1本1本手作りで丁寧に日傘にしていただきました。 最近では着る機会の減った着物が1度も袖を通さずに処分されてしまうことも少なくありません。とても勿体無い話です。 布というのはかつてとても貴重なものでした。そのため着物は直線の最低限の裁断で、仕立てるときから着回しやリサイクルを考えられた構造になっています。 現代の暮らしの中でも、この日傘を通して先人たちの知恵を感じていただけたらと思います。 紬は裏表のない先染めの織物。 緻密な計算と繊細で高度な技術を使い、図案に合わせて先に糸を染め分け、織り上げることで初めて模様になります。そのため色褪せしにくく裏表がなく、日傘にすると差した内側からも美しい色柄を楽しむことができます。 また、なんと絹には紫外線防止効果があります。 「Aya」は、正絹の紬で作った日傘です。 天然素材である絹。 絹は、アミノ酸結合のたんぱく質繊維で組成されています。その成分が紫外線を吸収して変質することで、紫外線透過を防ぐ効果があります。 質感:すべすべ 全長:73cm 持ち手:竹 かさ生地:正絹(大島紬)
-
紬の日傘 Aya.
¥18,700
すずめ道具店オリジナル 紬の日傘 Aya. 紬の生地を使った日傘です。 すずめ道具店店主が、着物の知識を生かして新品同然の古着着物から上質で丈夫な紬だけを厳選し、京都の高級傘職人さんにお預けして1本1本手作りで丁寧に日傘にしていただきました。 最近では着る機会の減った着物が1度も袖を通さずに処分されてしまうことも少なくありません。とても勿体無い話です。 布というのはかつてとても貴重なものでした。そのため着物は直線の最低限の裁断で、仕立てるときから着回しやリサイクルを考えられた構造になっています。 現代の暮らしの中でも、この日傘を通して先人たちの知恵を感じていただけたらと思います。 紬は裏表のない先染めの織物。 緻密な計算と繊細で高度な技術を使い、図案に合わせて先に糸を染め分け、織り上げることで初めて模様になります。そのため色褪せしにくく裏表がなく、日傘にすると差した内側からも美しい色柄を楽しむことができます。 また、なんと絹には紫外線防止効果があります。 「Aya」は、正絹の紬で作った日傘です。 天然素材である絹。 絹は、アミノ酸結合のたんぱく質繊維で組成されています。その成分が紫外線を吸収して変質することで、紫外線透過を防ぐ効果があります。 質感:ざらざら 全長:73cm 持ち手:木 かさ生地:正絹
-
M様専用
¥10,450
SOLD OUT
特定のお客様専用の購入ページですので、他の方は購入しないでください。
-
【瑞幸窯】ライスボウル
¥1,760
20%OFF
20%OFF
瑞幸窯は長崎県波左見町の家族経営の小さな窯ですが、シンプルなデザインながらも温かみのある器には全国に多くのファンがいます。手書きのモチーフが可愛らしい瑞幸窯の器。書き落としという技法を用いた大胆な構図は、どこか民族的・古代的なデザイン。 このお茶碗は小ぶりで絶妙な曲線が持ちやすく、波佐見焼ならではの軽さで日常にとても使いやすい形です。4つの柄からお好きなものをお選びください。 ※ひとつひとつ手描きで制作されているため、絵柄に個体差があります。ご了承くださいませ。 サイズ:直径11.2cm×高さ6.4cm 食洗機〇 電子レンジ〇 直火× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【NISHIYAMA】デイジープレート27cm
¥4,840
20%OFF
20%OFF
株式会社西山は波佐見焼の人気の窯元で、主に家庭向けの食器を作陶されています。NISHIYAMAの人気シリーズ「デイジー」。北欧食器を思わせる可愛らしさと落ち着いた色合いは、大胆なデザインながらも食卓に馴染みます。 27cmは大皿サイズです。 サイズ:Φ26.8cm×h3.5cm 重量740g 素材:磁器 食洗機〇 電子レンジ〇 直火× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【NISHIYAMA】デイジープレート22cm
¥2,517
20%OFF
20%OFF
株式会社西山は波佐見焼の人気の窯元で、主に家庭向けの食器を作陶されています。NISHIYAMAの人気シリーズ「デイジー」。北欧食器を思わせる可愛らしさと落ち着いた色合いは、大胆なデザインながらも食卓に馴染みます。 22cmはパスタやカレー、ワンプレートのお食事にもちょうど良いサイズです。
-
【NISHIYAMA】デイジープレート18cm
¥1,549
20%OFF
20%OFF
株式会社西山は波佐見焼の人気の窯元で、主に家庭向けの食器を作陶されています。NISHIYAMAの人気シリーズ「デイジー」。北欧食器を思わせる可愛らしさと落ち着いた色合いは、大胆なデザインながらも食卓に馴染みます。 18cmはパン皿やケーキ皿、お料理のとりわけにもちょうど良いサイズです。 サイズ:Φ18.3cm×h2.5cm 重量290g 素材:磁器 食洗機〇 電子レンジ〇 直火× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【廣田硝子】角ちろり 銀ソフト(中子付き)
¥19,800
廣田硝子は1899年(明治32年)に東京で創業された老舗のガラスメーカーです。創業以来、手仕事による伝統的なガラス製造を継承し、江戸切子や吹きガラスなどの技術を活かした製品を、現代の生活空間に調和するように作り続けています。 《耐冷熱器 手造り硝子細工》 丹念に吹いた手作りの硝子細工「ちろり」は小粋な容姿を誇りながらも丈夫で熱湯にも冷製用にもお使いいただける優れた機能を持ったガラス器です。 和のテーブルセッティングで大活躍するガラスのちろりです。もともとお酒を温める道具「ちろり」は金属製でしたが、硝子で作ることでテーブルに彩りを添える優雅な姿になりました。 冷たいお酒をいただく時は付属の中子に氷を入れて、外側のお酒を薄めずに冷やせます。暖かいお酒は温めたあと、ちろりに直接入れられるよう耐熱性ガラスでできています。 お酒だけでなく、お茶にもおすすめです。 銀ソフトは蓋がコーティングされた金属製でにおいの心配がないので、だし茶漬けやひつまぶしなどのだし汁ポットにしても素敵です。 素材:ホウケイ酸硝子(本体) 真鍮に銀艶消しメッキ、クリアコート(蓋、取っ手) サイズ:約9㎝×高さ16㎝ 350ml(中子有、満水時) 外箱:オリジナル柄紙箱 ⚫︎電子レンジ、直火、オーブン、食器洗乾機等はご使用いただけません ⚫︎急激な温度差の生じる使い方はしないで下さい ⚫︎傷やヒビ、カケのある際は使用を中止してください。破損の原因にもなりますのでガラス同士 や固いものがぶつからないようご注意ください。 ⚫︎洗う時はクレンザーや研磨剤入りのスポンジは使わず、中性洗剤と柔らかいスポンジをお使い ください ⚫︎お盆はつきません *撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【廣田硝子】大正浪漫硝子 台付酒杯
¥7,700
廣田硝子は1899年(明治32年)に東京で創業された老舗のガラスメーカーです。創業以来、手仕事による伝統的なガラス製造を継承し、江戸切子や吹きガラスなどの技術を活かした製品を、現代の生活空間に調和するように作り続けています。 大正浪漫ガラスは、明治大正時代に盛んに使われた日本独特の成型方法作った乳白色のガラス器。ガラスの中に特殊な原料を入れ急激な温度差を与えることによって乳白色に発色させて作ります。熟練した職人と精密な紋様の金型により生まれる特別な工芸硝子です。 黒いガラスの台に乗った酒盃は涼やかさを増し、レトロでモダンな雰囲気を醸し出します。蒸し暑い夏の日に、キリッと冷えた冷酒を一杯。日本ならではの粋な時間の過ごし方は、いかがですか? 材質:ガラス 生産地:日本 サイズ:①十草 約直径6.0㎝×高さ10.1㎝ 100ml ②市松 約直径6.7㎝×高さ8.8㎝ 60ml ③水玉 約直径7.6㎝×高さ6.7㎝ 90ml 外箱:オリジナル柄紙箱 ⚫︎電子レンジ、直火、オーブン、食器洗乾機等はご使用いただけません ⚫︎耐熱ガラスではありません。急な温度変化で割れることがありますのでご注意ください ⚫︎傷やヒビ、カケのある際は使用を中止してください。破損の原因にもなりますのでガラス同士 や固いものがぶつからないようご注意ください。 ⚫︎洗う時はクレンザーや研磨剤入りのスポンジは使わず、中性洗剤と柔らかいスポンジをお使い ください ⚫︎お盆はつきません *撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【廣田硝子】大正浪漫硝子 ワイングラス 市松&水玉ペアグラス
¥16,500
廣田硝子は1899年(明治32年)に東京で創業された老舗のガラスメーカーです。創業以来、手仕事による伝統的なガラス製造を継承し、江戸切子や吹きガラスなどの技術を活かした製品を、現代の生活空間に調和するように作り続けています。 大正浪漫ガラスは、明治大正時代に盛んに使われた日本独特の成型方法作った乳白色のガラス器。ガラスの中に特殊な原料を入れ急激な温度差を与えることによって乳白色に発色させて作ります。熟練した職人と精密な紋様の金型により生まれる特別な工芸硝子です。 乳白硝子と不透明な黒のステムのコントラストが美しく、口元が反った姿がレトロでロマンティックな印象。デザートワインやカクテルなどにおすすめです。 材質:ガラス 生産地:日本 サイズ:直径6.5㎝×高さ13.5㎝ 80ml 外箱:オリジナル柄紙箱 ⚫︎電子レンジ、直火、オーブン、食器洗乾機等はご使用いただけません ⚫︎耐熱ガラスではありません。急な温度変化で割れることがありますのでご注意ください ⚫︎傷やヒビ、カケのある際は使用を中止してください。破損の原因にもなりますのでガラス同士 や固いものがぶつからないようご注意ください。 ⚫︎洗う時はクレンザーや研磨剤入りのスポンジは使わず、中性洗剤と柔らかいスポンジをお使い ください *撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。