-
《白華窯》縞スープカップ
¥5,445
10%OFF
10%OFF
丸いフォルムが可愛らしくもスタイリッシュな白華窯のスープカップ。たっぷり入る大きさはすっぽりと自然に包み込む手のひらに馴染みます。薄くて軽いので手か疲れず、少し揺らせばくるくると中のスープがよく回るので、インスタントのスープがすぐに溶け混ざります。大きめのマグカップやカフェオレボウルにも使える万能さ。 「白は原色にして究極。」 一編の詩のような白華窯さんのしおりは、この一文から始まります。 佐賀県伊万里市にある白華窯の吉永サダムさんは正に「究極」を追い求める作り手。 吉永さんの器のシュッとしたシンプルなフォルムには、ストイックなまでに計算されつくした「使う人」への探求があります。 手にする人の「なんとなく使いやすい」への真摯なこだわり。 背筋の伸びるような静けさの中に、何物も豊かに受け止め生かしてくれる優しさのある器たちです。 サイズ 直径約10.5cm 持ち手を含む横幅約12.5cm 高さ約9cm ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【裕翠窯】花束マグカップ
¥3,850
《佐賀県三養基群みやき町》裕翠窯は白石焼という小さな焼物の産地にある窯元です。 鮎川裕樹さんと息子さんご夫婦の鮎川祐太さん、鮎川櫻子さん3人で作陶されています。絵付けは主に櫻子さんです。 土物を中心に様々な技法、絵付け、釉薬を使って各々個性のある器を製作されています。 サイズ:約 直径9.5㎝×高さ8.5㎝ 電子レンジ○ 食洗機△ ぶつからないよう十分気をつけて オーブン× ※洗った後はしっかり乾かしてから保管して下さい。 ※ひとつひとつ手作りのため、サイズ、形、色など多少違います。歪み、鉄粉、ピンホールなどある場合もございますがご理解下さい。 *撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【桜秋窯】鎬マグカップ
¥3,300
SOLD OUT
桜秋窯は福岡県大牟田市にある窯です。作家の衛藤秋久さんは小代焼で作陶後、地元である大牟田市で窯を開かれました。使う人のことを考えられた豊富な種類と繊細な形が特徴です。 このマグカップは外側がマットなアイボリー、内側が艶のある黒の釉薬で仕上げられています。ひとつひとつ手彫りされた鎬が美しく、一つとして同じもののない正真正銘の1点もの。手触りはほっこりと優しく、内側は茶渋やコーヒーのシミがつきにくく洗いやすい。たっぷり入るサイズで普段使いにぴったりのマグカップです。 サイズ:直径約9cm×高さ約8.5cm 電子レンジ × 食洗機 × 直火 × ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【桜秋窯】鎬マグカップ
¥3,300
SOLD OUT
桜秋窯は福岡県大牟田市にある窯です。作家の衛藤秋久さんは小代焼で作陶後、地元である大牟田市で窯を開かれました。使う人のことを考えられた豊富な種類と繊細な形が特徴です。 このマグカップは外側がマットなアイボリー、内側が艶のある黒の釉薬で仕上げられています。ひとつひとつ手彫りされた鎬が美しく、一つとして同じもののない正真正銘の1点もの。手触りはほっこりと優しく、内側は茶渋やコーヒーのシミがつきにくく洗いやすい。たっぷり入るサイズで普段使いにぴったりのマグカップです。 サイズ:直径約9cm×高さ約8.5cm 電子レンジ × 食洗機 × 直火 × ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【桜秋窯】鎬マグカップ
¥3,300
SOLD OUT
桜秋窯は福岡県大牟田市にある窯です。作家の衛藤秋久さんは小代焼で作陶後、地元である大牟田市で窯を開かれました。使う人のことを考えられた豊富な種類と繊細な形が特徴です。 このマグカップは外側がマットなアイボリー、内側が艶のある黒の釉薬で仕上げられています。ひとつひとつ手彫りされた鎬が美しく、一つとして同じもののない正真正銘の1点もの。手触りはほっこりと優しく、内側は茶渋やコーヒーのシミがつきにくく洗いやすい。たっぷり入るサイズで普段使いにぴったりのマグカップです。 サイズ:直径約9cm×高さ約8.5cm 電子レンジ × 食洗機 × 直火 × ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【桜秋窯】鎬マグカップ
¥3,300
桜秋窯は福岡県大牟田市にある窯です。作家の衛藤秋久さんは小代焼で作陶後、地元である大牟田市で窯を開かれました。使う人のことを考えられた豊富な種類と繊細な形が特徴です。 このマグカップは外側がマットなアイボリー、内側が艶のある黒の釉薬で仕上げられています。ひとつひとつ手彫りされた鎬が美しく、一つとして同じもののない正真正銘の1点もの。手触りはほっこりと優しく、内側は茶渋やコーヒーのシミがつきにくく洗いやすい。たっぷり入るサイズで普段使いにぴったりのマグカップです。 サイズ:直径約9cm×高さ約8.5cm 電子レンジ × 食洗機 × 直火 × ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【浜陶】ミモザリッチ マグカップ
¥1,980
長崎県・波佐見焼のマグカップです。ミモザ柄が可愛らしく、縁の錆色が優しい雰囲気になっています。内側の線が50ccずつメモリになっているので、インスタントのスープやカフェオレに便利です。 サイズ 直径約11.5cm、高さ約8.5cm 電子レンジ⚪︎、食洗機⚪︎、オーブン× ※ 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
《白華窯》鎬マグカップ
¥4,620
キリッと削られた鎬がスタイリッシュなマグカップです。中は粉引という技法で優しく土の質感が感じられる白色で、うっすらピンク色でとても綺麗。外側の黒は焼成時のススが釉薬と一体化して出ているので、火の加減による模様がゆらりと出て味わい深く面白い。薄くて軽く、持ち手の反りが指に沿い、とにかく持ちやすいです! 「白は原色にして究極。」 一編の詩のような白華窯さんのしおりは、この一文から始まります。 佐賀県伊万里市にある白華窯の吉永サダムさんは正に「究極」を追い求める作り手。 吉永さんの器のシュッとしたシンプルなフォルムには、ストイックなまでに計算されつくした「使う人」への探求があります。 手にする人の「なんとなく使いやすい」への真摯なこだわり。 背筋の伸びるような静けさの中に、何物も豊かに受け止め生かしてくれる優しさのある器たちです。 サイズ 直径約8.7cm 持ち手を含む横幅約10cm 高さ約9.5cm ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
《白華窯》コーヒー椀
¥4,180
コーヒーがちょうど美味しくいただける150ccに丁度いい大きさのカップです。中は粉引という技法で優しく土の質感が感じられる白色で、うっすらピンク色でとても綺麗。外側の黒は焼成時のススが釉薬と一体化して出ているので、火の加減による模様がゆらりと出て味わい深く面白い。薄くて軽く、持ち手の反りが指に沿い、とにかく持ちやすいです! 「白は原色にして究極。」 一編の詩のような白華窯さんのしおりは、この一文から始まります。 佐賀県伊万里市にある白華窯の吉永サダムさんは正に「究極」を追い求める作り手。 吉永さんの器のシュッとしたシンプルなフォルムには、ストイックなまでに計算されつくした「使う人」への探求があります。 手にする人の「なんとなく使いやすい」への真摯なこだわり。 背筋の伸びるような静けさの中に、何物も豊かに受け止め生かしてくれる優しさのある器たちです。 サイズ 直径約8cm 持ち手を含む横幅約10cm 高さ約8.5cm ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
《白華窯》スープカップ
¥4,620
丸いフォルムが可愛らしくもスタイリッシュな白華窯のスープカップ。たっぷり入る大きさはすっぽりと自然に包み込む手のひらに馴染みます。薄くて軽いので手か疲れず、少し揺らせばくるくると中のスープがよく回るので、インスタントのスープがすぐに溶け混ざります。大きめのマグカップやカフェオレボウルにも使える万能さ。 「白は原色にして究極。」 一編の詩のような白華窯さんのしおりは、この一文から始まります。 佐賀県伊万里市にある白華窯の吉永サダムさんは正に「究極」を追い求める作り手。 吉永さんの器のシュッとしたシンプルなフォルムには、ストイックなまでに計算されつくした「使う人」への探求があります。 手にする人の「なんとなく使いやすい」への真摯なこだわり。 背筋の伸びるような静けさの中に、何物も豊かに受け止め生かしてくれる優しさのある器たちです。 サイズ 直径約10.5cm 持ち手を含む横幅約12.5cm 高さ約9cm ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【和山窯】フラワーパレード マグカップ
¥2,200
和山の人気シリーズ「フラワーパレード」。ボタニカル(植物)デザインは西洋でも東洋でも「繁栄」や「豊かさ」を表します。色が落ち着いているので、密なデザインの上でも食材の邪魔をせず、背景として引き立てます。マグカップは使いやすく安定感のある口広タイプです。読書や仕事の時の一服に安定感のあるマグカップは持っておくと便利ですよ。別売りの「角プレート小」と合わせてカップ&ソーサーとしてもご利用頂けます。 食洗機〇 電子レンジ〇 直火× サイズ:9cm×12cm×h5.3cm 重量190g 素材:磁器 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。