-
【かのりゅう】くっつきにくいお魚しゃもじ
¥770
山中塗かのりゅうのお魚型しゃもじ。漆塗りで手触りが良く、微妙に湾曲した形が手にフィットして持ちやすいです。手彫りの表現には味わいがあり、つぶらな瞳がとってもかわいい!手作りのため一つずつお顔が違いますが、どんなこが来るか楽しみにご注文くださいませ。 山中塗は、石川県加賀市の山中地区で生産される木目模様を生かした自然な風合いを表現するのが特徴の漆器です。関西など消費地に近いことから、大正期より普段使いの漆器の大量生産に踏み切りました。かのりゅうの器は天然木を使用し、山中塗職人の拭き漆の技術と、現代の生活に合わせ安全性の高い合成漆器の技術を用いて、自然の温かみある漆器をより普段使いしやすいよう加工されています。 サイズ 22cm×7cm 木製、漆塗装 ※食洗機不可 ※天然木を使用しているため、木目の出方や色味などに若干の個体差がございます。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【ぬくもり工房】遠州綿紬ブックカバー 洗える書包み
¥1,320
【遠州綿紬】一つの布が完成するまでにそれぞれの工程で、職人さんがプライドをかけて伝統を守り、昔ながらの製法で丁寧な手作業を繰り返しています。 肌触りや風合いが心地よい遠州綿紬。自然素材ならではの温かな色合いを生かした、リラックスした読書時間を楽しめるブックカバーです。 日本製 綿100%〈遠州綿紬〉 ※水洗いで多少の縮みが生じます ※洗濯後は形を整えて干してください ※他のものとの洗濯は避けてください ※乾燥機は使用しないでください サイズ W約23㎝・H約16㎝ ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【ぬくもり工房】遠州綿紬ブックカバー 洗える書包み
¥1,320
SOLD OUT
【遠州綿紬】一つの布が完成するまでにそれぞれの工程で、職人さんがプライドをかけて伝統を守り、昔ながらの製法で丁寧な手作業を繰り返しています。 肌触りや風合いが心地よい遠州綿紬。自然素材ならではの温かな色合いを生かした、リラックスした読書時間を楽しめるブックカバーです。 日本製 綿100%〈遠州綿紬〉 ※水洗いで多少の縮みが生じます ※洗濯後は形を整えて干してください ※他のものとの洗濯は避けてください ※乾燥機は使用しないでください サイズ W約23㎝・H約16㎝ ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【ぬくもり工房】遠州綿紬ブックカバー 洗える書包み
¥1,320
【遠州綿紬】一つの布が完成するまでにそれぞれの工程で、職人さんがプライドをかけて伝統を守り、昔ながらの製法で丁寧な手作業を繰り返しています。 肌触りや風合いが心地よい遠州綿紬。自然素材ならではの温かな色合いを生かした、リラックスした読書時間を楽しめるブックカバーです。 日本製 綿100%〈遠州綿紬〉 ※水洗いで多少の縮みが生じます ※洗濯後は形を整えて干してください ※他のものとの洗濯は避けてください ※乾燥機は使用しないでください サイズ W約23㎝・H約16㎝ ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【尾崎人形】長太郎(土笛)
¥1,650
SOLD OUT
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中で最も歴史的に古く伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 この人形の名前は長太郎。昔の形を忠実に再現して復刻した人形です。昔からこんなお顔でした。ネタではありません。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=4cm×2.5cm×11cm
-
【TRUNK DESIGN Inc.】Ku お香5種の香りギフトボックス /専用不燃マット付
¥3,850
空気を彩る新しい香りのカタチ Ku【クゥ】は火がついていなくても香りを放つ和紙のお香です。 淡路島のお香産業がもつ高い技術により、和紙に香料を含ませて漉くという技法で誕生しました。日本には古くから何処からともなく漂ってくる香りを楽しむ、空薫(そらだき)という文化があります。壁に飾って空間を彩ったり、手紙に添えて大切な人に香りを届けたり、焚いてくゆる香を楽しんだり。 お香と和紙が出逢い、暮らしに寄り添う新しい香りのカタチができました。 クローゼットにぶら下げたり、葉っぱを名刺入れに入れておいたり、ディフューザーとしてもお使いいただけます。 火をつける「前」も「後」も楽しめます 和紙のお香にすることで、火をつける前から香りを楽しめます。時間が経つにつれ香りが少しづつ減っていきますが、その後も葉っぱをちぎり、火をつけると香りは戻ってきます。同封の不燃マットをお皿など不燃皿におきご使用下さい。 【商品情報】 内容量:ミニサイズの5種の香が専用箱に入ったギフトボックス /専用不燃マット付 素材:和紙 5種の香り 〈ゼラニウム〉 ほのかに甘いフローラル系の芳香中にミントのような香りが含まれています 〈イランイラン〉 濃厚な甘い香りが特徴でオリエンタルなイメージ 〈セージ〉 清涼感のある新鮮な植物的な香りに、ほのかな渋みや辛みを感じさせます 〈ラベンダー〉 甘い香りで気持ちを落ち着かせる鎮静作用をはじめさまざまな効果があります 〈ティーツリー〉 ウッディーな香りで心をリフレッシュさせ蘇らせる力があると言われています ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承下さいませ。
-
【TRUNK DESIGN Inc.】Ku お香5種の香り/専用不燃マット付
¥1,100
空気を彩る新しい香りのカタチ Ku【クゥ】は火がついていなくても香りを放つ和紙のお香です。 淡路島のお香産業がもつ高い技術により、和紙に香料を含ませて漉くという技法で誕生しました。日本には古くから何処からともなく漂ってくる香りを楽しむ、空薫(そらだき)という文化があります。壁に飾って空間を彩ったり、手紙に添えて大切な人に香りを届けたり、焚いてくゆる香を楽しんだり。 お香と和紙が出逢い、暮らしに寄り添う新しい香りのカタチができました。 クローゼットにぶら下げたり、葉っぱを名刺入れに入れておいたり、ディフューザーとしてもお使いいただけます。 火をつける「前」も「後」も楽しめます 和紙をお香にすることで、火をつける前から香りを楽しめます。時間が経つにつれ香りが少しづつ減っていきますが、その後も葉っぱをちぎり、火をつけると香りは戻ってきます。同封の不燃マットをお皿など不燃皿におきご使用下さい。 【商品情報】 内容量:お香(24リーフ分) /専用マット付 素材:和紙 サイズ:H25.7㎝×W6.0㎝×D0.4㎝ 5種の香り 〈ゼラニウム〉 ほのかに甘いフローラル系の芳香中にミントのような香りが含まれています 〈イランイラン〉 濃厚な甘い香りが特徴でオリエンタルなイメージ 〈セージ〉 清涼感のある新鮮な植物的な香りに、ほのかな渋みや辛みを感じさせます 〈ラベンダー〉 甘い香りで気持ちを落ち着かせる鎮静作用をはじめさまざまな効果があります 〈ティーツリー〉 ウッディーな香りで心をリフレッシュさせ蘇らせる力があると言われています ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承下さいませ。
-
【TRUNK DESIGN Inc.】Daily INCENSE うずまき香(4個入り /専用不燃マット付)
¥1,980
虫除け効果のあるシトロネラ、レモングラス、ペパーミント、サンダルウッドをブレンドし、小さなうずまきの形に仕上げました。 長い年月の間、産地で毎日作られているスタンダードなものを使いやすい大きさ、使いやすい量、近くに置いておきたいパッケージにリデザイン。毎日使いたいアイテムを取り揃えました。長く愛されるものにはどれも理由があり、暮らしの道具や文化的なものなど、「使う」ということを考えて作られたものばかり。デザインをして新しいものを作るのではなく、今あるものをより良くする。シンプルで飽きのこないDailyをお楽しみ下さい。 【商品情報】 内容量:うずまき香4枚 /専用マット付 サイズ:H6.5㎝×W6.5㎝×D2.7㎝ 燃焼時間は1個あたり約3時間 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承下さいませ。
-
【TRUNK DESIGN Inc.】Daily INCENSE お香5種アソート /5fragrances × 6sticks
¥1,980
長い年月の間、産地で毎日作られているスタンダードなものを使いやすい大きさ、使いやすい量、近くに置いておきたいパッケージにリデザイン。毎日使いたいアイテムを取り揃えました。 少しの量でいろんな香りを楽しめるアソートボックス。 スタンダードな香りやハーブの香りを織り交ぜ、テーマごとにセットしたアソートメント。これからお香を始める方や、ギフトとしてもおすすめです。 【商品情報】 内容量:お香スティック30本(6本×5種類の香り) 燃焼時間は1本あたり約30分となります。 サイズ:H6.3㎝×W14.6㎝×D1.5㎝ 各6本×5種類の香り 〈Natural〉 Herbal aromas 香り:セージ /ラベンダー /ゼラニウム /ティーツリー /イランイラン 〈Wa〉 Scent of japan 香り:白檀 /椿 /ひのき(微煙タイプ※1) /ガーデニア(微煙タイプ※1)カサブランカ(微煙タイプ※1) ※1:炭を混ぜ込み、煙が少なくなるよう設計した微煙タイプお香になっております。 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承下さいませ。
-
【TRUNK DESIGN Inc.】Daily INCENSE お香3種アソート /3fragrances × 10sticks
¥1,650
長い年月の間、産地で毎日作られているスタンダードなものを使いやすい大きさ、使いやすい量、近くに置いておきたいパッケージにリデザイン。毎日使いたいアイテムを取り揃えました。 少しの量でいろんな香りを楽しめるアソートボックス。 スタンダードな香りやハーブの香りを織り交ぜ、テーマごとにセットしたアソートメント。これからお香を始める方や、ギフトとしてもおすすめです。 【商品情報】 内容量:お香スティック30本(10本×3種類の香り) 燃焼時間は1本あたり約30分となります。 サイズ:H5.4㎝×W14.6㎝×D1.5㎝ 各10本×3種類の香り 〈Calm〉 沈黙と瞑想 香り:白檀 /ラベンダー /セージ 〈Sweetness〉 可憐さと魅力 香り:ティーツリー /イランイラン /ガーデニア (微煙タイプ※1) ※1:炭を混ぜ込み、煙が少なくなるよう設計した微煙タイプお香になっております。 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承下さいませ。
-
【TRUNK DESIGN Inc.】Daily INCENSE お香(45本入)/10種類の香り
¥1,320
お香の産地、淡路島。1840年ごろから、西風を受けやすく気候のいい土地であることから淡路一宮地区で線香作りが始まりました日本の生産シェア70%を占める淡路島のお香、空気を彩る10種の香りをセレクトしました。 長い年月の間、産地で毎日作られているスタンダードなものを使いやすい大きさ、使いやすい量、近くに置いておきたいパッケージにリデザイン。 毎日使いたいアイテムを取り揃えました。 【商品情報】 ※内容量:お香スティック45本 ※燃焼時間は1本あたり約30分となります ※サイズ:H2.4㎝×W14.2㎝×D1.9㎝ 10種類の香り 〈ティーツリー〉 清涼感あふれるクールな香り 〈イランイラン〉 官能的な甘さのある香り 〈ゼラニウム〉 バラに似たほのかな甘さと新緑をイメージする様な癒される香り 〈ラベンダー〉 リラックスや安眠を誘う香り 〈セージ〉 ヨモギに似た香りの清冽さが特徴 〈ひのき〉 日本人には馴染みの深い、森林浴をしている様な安らぐ香り 煙が少ない微煙タイプ(※1) 〈ガーデニア〉 「喜びを運ぶ」という花言葉を持つ、ウエディングブーケにも人気の甘い香り 煙が少ない微煙タイプ(※1) 〈カサブランカ〉 見た目も香りもゴージャスな「ユリの女王」とも称される瑞々しい香り 煙が少ない微煙タイプ(※1) 〈白檀〉 あらゆる和のお香製品に使われている万能の香木で神秘的な深みのある香り 〈椿〉 本来はとても儚く弱い香りですが濃色して配合しました。可憐で上品な香り ※1:炭を混ぜ込むことで、煙が少なくなるよう設計した微煙タイプのお香になっております。 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承下さいませ。
-
【廣田硝子】長角ちろり/銀ソフト
¥19,800
SOLD OUT
お酒を温めるための道具「ちろり」。 本来は金属でつくられるちろりを、視覚に美しい硝子素材でつくりました。熱燗が入れられるように耐熱性ガラスでつくっています。中合に氷を入れて冷酒にも。お茶にお使いいただくのもおすすめです。 廣田硝子は1899年創業の東京で最も歴史ある硝子メーカーの一つ。創業より伝わる貴重なデザイン資料や脈々と受け継がれる技術を大切にしながら手作業の価値を見極めたものづくりをしています。 サイズ(約) ⬜︎178×122×153H /520g 85×150×215H(450ml)/360g ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【翔芳窯】鶴亀徳利&平盃 3点セット
¥9,680
1990年から波佐見でものづくりを続ける翔芳窯。創業から一貫して、手描きでの絵付けにこだわり続けています。一つひとつのうつわを彩る自然をモチーフにしたデザインは、どれも下書きなしで職人たちが描いたもの。ごまかしのきかないシンプルなデザインが、色の美しさや職人技の繊細さをより感じさせます。手書きならではの個性と温かみのあるデザインだけでなく、毎日使いやすい形や機能性にもこだわり、幅広い年代の方の食卓に寄り添う器として選ばれています。 吉祥の意味が込められた伝統模様を愛嬌ある趣で表現されています。素朴な鶴亀がなんとも可愛らしい徳利&平盃です。職人の手で描かれた素朴な絵柄には、懐かしさと温かみが感じられます。特別な日はもちろん、日常でも使える程よい佇まいも魅力です。 サイズ 徳利:(約)直径6㎝(注ぎ口3㎝)×高さ16.5㎝ 容量300ml /220g 平盃:(約)直径7.5㎝×3㎝ 容量50ml /60g レンジ○ オーブン× 食洗機○ ※手仕事でつくられる器は、ひとつひとつ形や大きさ、色合いなどに個体差があります。形の歪みや色むら、釉たれ、ピンホールなどがある場合がありますが、量産品にはない「個性」として、手仕事ならではの味わいをお楽しみください。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【廣田硝子】雪の花/のぞき
¥1,650
廣田硝子は1899年創業の東京で最も歴史ある硝子メーカーの一つ。創業より伝わる貴重なデザイン資料や脈々と受け継がれる技術を大切にしながら手作業の価値を見極めたものづくりをしています。 レトロモダンの懐かしい時間を感じさせてくれるロマンチックなガラス「雪の花」は昭和に製作した型を今でも大切に使って作られています。ふちの乳白色は手作業によるあぶりで加工されており、ひとつひとつ味わいが異なります。 のぞきは本当に小さな小鉢です。豆皿と同じくらいのサイズです。お醤油などのちょっとした付けだれや、お新香、豆菓子にも。 サイズ (約)直径7㎝×高さ3.5㎝(50ml) 80g レンジ× オーブン× 食洗機× *ガラスは割れる素材のため、ご使用の際は優しく丁寧にお取り扱い下さい。また耐熱ガラスではありませんので急激な温度変化(特に急冷)で割れる可能性があります。 *手作りのため、大きさに個体差がございます。 *撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【廣田硝子】雪の花/豆皿
¥1,650
廣田硝子は1899年創業の東京で最も歴史ある硝子メーカーの一つ。創業より伝わる貴重なデザイン資料や脈々と受け継がれる技術を大切にしながら手作業の価値を見極めたものづくりをしています。 レトロモダンの懐かしい時間を感じさせてくれるロマンチックなガラス「雪の花」は昭和に製作した型を今でも大切に使って作られています。ふちの乳白色は手作業によるあぶりで加工されており、ひとつひとつ味わいが異なります。 繊細なふちが魅力的な豆皿。和菓子を一つ、くらいの大きさです。醤油皿にしたり、薬味を乗せたり。インテリアの一部としてアクセサリー置き場にするのもいいですね。 サイズ (約)直径9.5㎝×高さ1.8㎝ 100g レンジ× オーブン× 食洗機× *ガラスは割れる素材のため、ご使用の際は優しく丁寧にお取り扱い下さい。また耐熱ガラスではありませんので急激な温度変化(特に急冷)で割れる可能性があります。 *手作りのため、大きさに個体差がございます。 *撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【廣田硝子】雪の花/洗鉢
¥3,080
廣田硝子は1899年創業の東京で最も歴史ある硝子メーカーの一つ。創業より伝わる貴重なデザイン資料や脈々と受け継がれる技術を大切にしながら手作業の価値を見極めたものづくりをしています。 レトロモダンの懐かしい時間を感じさせてくれるロマンチックなガラス「雪の花」は昭和に製作した型を今でも大切に使って作られています。ふちの乳白色は手作業によるあぶりで加工されており、ひとつひとつ味わいが異なります。 ちょっと大きめ洗鉢。ぶどう一房入ります。カットフルーツや一人前のそうめん入れなどにちょうど良いサイズです。大きくフワフワに盛りたいかき氷にもオススメです。 サイズ (約)直径14.2㎝×高さ6.3㎝ 370g レンジ× オーブン× 食洗機× *ガラスは割れる素材のため、ご使用の際は優しく丁寧にお取り扱い下さい。また耐熱ガラスではありませんので急激な温度変化(特に急冷)で割れる可能性があります。 *手作りのため、大きさに個体差がございます。 *撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【廣田硝子】雪の花/デザートトレー
¥2,750
廣田硝子は1899年創業の東京で最も歴史ある硝子メーカーの一つ。創業より伝わる貴重なデザイン資料や脈々と受け継がれる技術を大切にしながら手作業の価値を見極めたものづくりをしています。 レトロモダンの懐かしい時間を感じさせてくれるロマンチックなガラス「雪の花」は昭和に製作した型を今でも大切に使って作られています。ふちの乳白色は手作業によるあぶりで加工されており、ひとつひとつ味わいが異なります。 ケーキやフルーツなど盛り付けるのにぴったりです。お菓子を乗せてティータイムのお供に。 レトロな雰囲気ながら組み合わせで洋にも和にも。 サイズ (約)直径17㎝×高さ1.8㎝ 380g レンジ× オーブン× 食洗機× *ガラスは割れる素材のため、ご使用の際は優しく丁寧にお取り扱い下さい。また耐熱ガラスではありませんので急激な温度変化(特に急冷)で割れる可能性があります。 *手作りのため、大きさに個体差がございます。 *撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【かのりゅう】こども汁椀
¥2,178
石川県の株式会社かのりゅうのこども汁椀。お子様の手の大きさを考えて作られた子供用の食器です。汚れが付きにくい防汚コート済みなので安心してお使いいただけます。 日本で馴染み深い栗の木。耐久・水性に優れ深みある色合い、木目の素地に熱や汚れ、摩耗に優れた塗装が施されています。国内塗装で安全性の高いプリベントコートにより食洗機の使用が可能です。 山中塗は、石川県加賀市の山中地区で生産される木目模様を生かした自然な風合いを表現するのが特徴の漆器です。関西など消費地に近いことから、大正期より普段使いの漆器の大量生産に踏み切りました。かのりゅうの器は天然木を使用し、山中塗職人の拭き漆の技術と、現代の生活に合わせ安全性の高い合成漆器の技術を用いて、自然の温かみある漆器をより普段使いしやすいよう加工されています。 サイズ (約)直径9.5㎝×高さ6㎝ レンジ× オーブン×食洗機○ ※天然木を使用しているため、木目の出方や色味などに若干の個体差がございます。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【かのりゅう】栗の汁椀
¥2,420
石川県の株式会社かのりゅうの汁椀。日本で馴染み深い栗の木。耐久・水性に優れ深みある色合い、木目の素地に熱や汚れ、摩耗に優れた塗装を施した昔ながらの手馴染みの良い汁椀です。国内塗装で安全性の高いプリベントコートにより食洗機の使用が可能です。 山中塗は、石川県加賀市の山中地区で生産される木目模様を生かした自然な風合いを表現するのが特徴の漆器です。関西など消費地に近いことから、大正期より普段使いの漆器の大量生産に踏み切りました。かのりゅうの器は天然木を使用し、山中塗職人の拭き漆の技術と、現代の生活に合わせ安全性の高い合成漆器の技術を用いて、自然の温かみある漆器をより普段使いしやすいよう加工されています。 サイズ (約)直径11㎝×高さ7㎝ レンジ× オーブン×食洗機○ ※天然木を使用しているため、木目の出方や色味などに若干の個体差がございます。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【かのりゅう】栗の汁椀/つぼみ
¥2,420
石川県の株式会社かのりゅうの汁椀。日本で馴染み深い栗の木。耐久・水性に優れ深みある色合い、木目の素地に熱や汚れ、摩耗に優れた塗装を施したやわらかなラインの汁椀です。国内塗装で安全性の高いプリベントコートにより食洗機の使用が可能です。 山中塗は、石川県加賀市の山中地区で生産される木目模様を生かした自然な風合いを表現するのが特徴の漆器です。関西など消費地に近いことから、大正期より普段使いの漆器の大量生産に踏み切りました。かのりゅうの器は天然木を使用し、山中塗職人の拭き漆の技術と、現代の生活に合わせ安全性の高い合成漆器の技術を用いて、自然の温かみある漆器をより普段使いしやすいよう加工されています。 サイズ (約)直径10.5㎝×高さ7㎝ レンジ× オーブン×食洗機○ ※天然木を使用しているため、木目の出方や色味などに若干の個体差がございます。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【浜陶】ミモザリッチ スープカップ
¥2,200
長崎県・波佐見焼のスープカップです。ミモザ柄が可愛らしく、縁の錆色が優しい雰囲気になっています。 サイズ 直径約15cm、高さ約11.5cm 電子レンジ⚪︎、食洗機⚪︎、オーブン× ※ 撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
ほたてのめがみ
¥1,210
《洗浄・除菌・消臭効果》 洗濯に使えば部屋干ししてもニオイがなく、さらに洗濯槽のカビも除去! キッチンの油汚れもさっと一拭き⭐︎ 哺乳瓶や赤ちゃんのおもちゃの除菌にも安心♪ ほたてのめがみ は、産業廃棄物であるホタテ貝殻を高温で焼成し粉末にしたマルチパウダーです。 水に溶かすことでph12の強アルカリ性となる事で、高い洗浄能力と除菌・抗菌効果を発揮。お家にあるほとんどの洗剤と置き換える事ができるので、とてもシンプル。使う量も水1Lに対してほんの1g(小さじ1/4)と、経済的。 原材料はホタテ貝殻100%、天然成分だけで作られた食品添加物グレードの高品質で、刺激性は蒸留水以下でお肌のデリケートな方や赤ちゃん、ペットがいるご家庭でも安心してお使い頂けます。 (使用例) お部屋の清掃・消臭 台所用品の洗浄・除菌 お洗濯の洗剤・洗濯槽の洗浄 野菜や肉魚などの洗浄・除菌 赤ちゃん用品のケア、おしりふき アルカリ入浴剤 マウスウォッシュ ペットのケア・消臭 洗浄液として使った後は、排水管や河川をキレイにしながら自然へと還っていきます。 店主も1か月、いろいろなことに使ってみした。 特に効果を感じたのは、子供の嘔吐の洗濯。 洗剤での洗濯するだけではニオイ残りすることが多いのですが、ほたてのめがみで洗濯すると全くニオイが残りませんでした。 これから雨の多い季節になりますが、部屋干し臭の除去にも効果バツグンです! 200g入りですが、1ℓにつき1gの希釈で十分なのでとても長持ちしますよ! ぜひ毎日の家事に取り入れてみてくださいね。
-
【小代本谷ちひろ窯】お茶碗
¥1,870
SOLD OUT
熊本県荒尾市の国指定伝統工芸品である「小代焼」の窯元、小代本谷ちひろ窯のお茶碗です。 小代焼は熊本県北の小岱山という山の麓で約400年前から受け継がれてきた陶器です。深い釉薬と自由奔放な掛け流しの模様は素朴な美を生み出し暮らしの器として愛されています。 小代本谷ちひろ窯の前野智浩さんは小代だけでなく沖縄でも修行されていて、その作風にはやちむんの雰囲気も感じられます。小代焼認定伝統工芸士として深い渋みの器を作りながら、明るい色やモダンな形状など現代の暮らしに馴染みやすいデザインの器も作陶されています。 サイズ 直径約11.5cm 高さ約6cm 電子レンジ○ 食洗機△ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
曲げわっぱ弁当箱S
¥3,575
石川県の株式会社かのりゅうの曲げわっぱ弁当箱。国内塗装で安全性の高いプリベントコートにより食洗機の使用が可能です。傷つきにくく汚れにくいこちらの弁当箱は、敷居が高いと思われがちな曲げわっぱをより気軽に使用することができます。 山中塗は、石川県加賀市の山中地区で生産される、木目模様を生かした自然な風合いを表現するのが特徴の漆器です。関西など消費地に近いことから、大正期より普段使いの漆器の大量生産に踏み切りました。かのりゅうの器は天然木を使用し、山中塗職人の拭き漆の技術と、現代の生活に合わせ安全性の高い合成漆器の技術を用いて、自然の温かみある漆器をより普段使いしやすいよう加工されています。 サイズ:16.5×10×6cm 塗装:ナチュラル ウレタン、プリベントコート ブラウン 漆、プリベントコート ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。