-
丸型バスケット
¥2,750
カンボジアから仕入れしたバスケットです。存在感のある変わった形なので置いておくだけで絵になりますが、蓋付きなので小物入れにも。 サイズ 約28.5cm 高さ約10cm ※天然の素材を使っていますので、植物自体の節やシミがある場合があります。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
花形カゴ
¥2,200
カンボジアから仕入れした花形のかごです。 サイズ 直径約28cm 高さ約9cm ※天然の素材を使っていますので、植物自体の節やシミがある場合があります。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
蓋付き楕円バスケット
¥5,500
カンボジアから仕入れしたバスケットです。存在感のある変わった形なので置いておくだけで絵になりますが、蓋付きなので小物入れにも。 サイズ 約24cm×16cm 高さ約25cm ※天然の素材を使っていますので、植物自体の節やシミがある場合があります。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
ヤシのサラダボウル
¥2,750
カンボジアから仕入れしたヤシのサラダボウルです。無塗装のトレイなので、油物を直接おくとシミになる場合があります。レタスやペーパーを敷いてご使用ください。洗った後はよく乾燥させてしまってください。 サイズ 直径約18.5cm 高さ約8cm ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
ヤシのトレイ
¥2,420
カンボジアから仕入れしたヤシのトレイです。無塗装のトレイなので、油物を直接おくとシミになる場合があります。レタスやペーパーを敷いてご使用ください。洗った後はよく乾燥させてしまってください。 サイズ 約21cm×21cm 高さ約5cm ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
《圭秀窯》塩壺
¥3,080
福岡県・小石原焼圭秀窯の塩壺です。 プラスチックの調味料入れからがりがりとスプーンで削りながらお塩を使っていませんか? この塩壺は圭秀窯さんが何年も試行錯誤され、なんと調味料アドバイザーの資格も取って作られた力作。内側が素焼きになっており、程よく吸湿してお塩をさらさらに保ってくれます。おにぎりを握る濡れた手で塩を触っても、蓋を閉めておけば元通りさらさらに! 使いやすい口広のデザインとコロンとした形が可愛らしく、食卓に置いてもちょうどよい大きさです。 小石原焼は1682年に福岡藩三代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招き、すでに小石原にあった高取焼と融合しました。刷毛目、とびかんな、櫛描き、指描き、流し掛けなどによって表現される独特の幾何学模様が特色です。 圭秀窯は福岡県朝倉郡東峰村小石原の自然豊かな土地で、使う人に寄り添う温もりある器をご家族で作陶されています。 サイズ 直径約11cm 高さ約6.5cm ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
《圭秀窯》マグカップ
¥3,300
福岡県・小石原焼圭秀窯のマグカップです。とびかんなの施されている部分に白い土を埋め込み仕上げられています。とびかんなの部分には釉薬がかかっていないので、伝統の技法を触ってお楽しみいただけます。ぽってりとした形が可愛らしく、すっきりとした色合いがモダンなインテリアにも馴染みます。 小石原焼は1682年に福岡藩三代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招き、すでに小石原にあった高取焼と融合しました。刷毛目、とびかんな、櫛描き、指描き、流し掛けなどによって表現される独特の幾何学模様が特色です。 圭秀窯は福岡県朝倉郡東峰村小石原の自然豊かな土地で、使う人に寄り添う温もりある器をご家族で作陶されています。 サイズ 直径約8.5cm 高さ約9cm 電子レンジ、食洗機 ○ ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
こんにゃくスポンジ「つやの玉」タオル仕様
¥880
店主が1か月毎日使用し、効果を実感して畑中義和商店さんにご連絡してお取り扱いをさせていただきました! 「つやの玉」は、厳しい冬の間に、約2ヶ月もの時間をかけて、じっくり手間暇かけて手作りされています。自然の力でこんにゃくを冷凍、解凍を繰り返し、こんにゃく繊維をスポンジ化します。漂白工程でも薬剤を使わずに天日干しで漂白します。お肌に優しい天然由来なのはもちろん、環境にも一切負担をかけません。 つやの玉たおる仕様は130年以上続くつやの玉と同様に、100%無添加の伝統製法で一つ一つ手作りで製造されています。きめ細やかなこんにゃく繊維に含まれる成分のグルコマンナンは水との親和性がとても高く、たっぷりの水を含みます。この水の膜でお肌の汚れを低刺激でしっかり取り除くため、肌のツヤを保ったままさっぱりとした洗い心地が実現します。 「たおる状」にすることにより身体の隅々まで洗えます。その日のお肌の状態に合わせて「お湯だけ」で洗えるのはもちろん、石鹸をつけても泡立ちが良く、低刺激でお肌を洗えます。洗い上がりはさっぱり、そしてしっとりと潤い、お肌がつるつるになります。お肌が敏感な方にも優しいタオル。それが「つやの玉 たおる仕様」です。 顔も体も同じ「皮膚」である以上、全身を質のいいもので洗って欲しい。そんな想いから生まれたのがつやの玉「たおる仕様」です。長年愛用されている元祖洗顔用こんにゃくスポンジのノウハウを活かして全身に使えるたおる形状のものを開発されています。
-
《洸琳窯》徳利・丸杯セット
¥6,600
波佐見焼・洸琳窯の徳利と丸杯です。洸琳窯は波佐見では数少ない手描きの技法を多用している窯元。この徳利と丸杯は高山寺シリーズとして、鳥獣戯画の一面が描かれています。手描きならではの勢いのある筆遣いとチャーミングな兎と蛙の表情に躍動感が溢れています。 青白く滑らかな磁器の質感は、お酒をいつもより美味しくしてくれること間違いなし。 さあさどうぞ一献、お楽しみくださいませ。 徳利1つ、丸杯2つのセットです。 徳利 サイズ:9.0×7.3cm 電子レンジ○ 食洗機○ オーブン× 丸杯 サイズ:5.5×4cm 電子レンジ○ 食洗機○ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
香酒盃S
¥2,640
佐賀県武雄市にある有田焼の窯元、伝平窯。 香酒盃はお酒の香りを引き立たせてくれます。盃の内側に独自の丸みを持たせることで、香りが盃に沿って立ち上がり、そのまま逃げずに対流します。 焼酎のロックにも、日本酒にもぴったり! サイズ:径6.0×高さ6.6cm 容量:135cc 電子レンジ 銀彩は不可 食洗機 不可 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
金継ぎスターターセット
¥7,480
金継ぎスターターセット (きんつぎスターターセット) 金継ぎしてみたいけど大変そう。私にはできなさそう。 そんな方に試して頂きたい金継ぎセットの入門編。 割れの接着や、欠けを埋める作業は専用の樹脂を使用し最後は漆で仕上げます。 鹿田喜造漆店で行われている金継ぎ1日体験と全く同じ作業が行えます。 セットには練習用の割れた器が付属しています。 まずは大胆に作業してみて下さい。失敗できるので安心です。 説明書では付属の器を金継ぎするので、とても具体的です。 気楽に始められ、それでいてしっかり金継ぎできるセットとなっております。 簡易金継ぎセットでゆるーく金継ぎ実況動画 https://www.youtube.com/watch?v=99DHlzGwsNk&t=2547s 作業は約2時間となっております。 専用樹脂を使用し、割れの接着&欠け埋め ↓ 接着面、欠けた箇所の調整 ↓ 漆塗り ↓ 真鍮粉(金色)もしくは錫粉(銀色)をお好みで蒔く ↓ ムロへ入れて作業終了 ↓ ↓2週間後 ↓ 器を洗い使用してください。 セット内容 1 真鍮粉(しんちゅうふん) 7 地塗筆(じぬりふで) 2 錫粉(すずふん) 8 PC手袋 3 絵漆(えうるし) 9 簡易定盤(かんいじょうばん) 4 専用樹脂A・B 10 蒔絵用真綿(まきえようまわた)×2 5 PCヘラ 11 竹串 6 木賊(とくさ) 12 練習用の割れた器
-
【圭秀窯】梅干し壺
¥5,280
福岡県・小石原焼圭秀窯の梅干し壺です。グレーがかった優しい白色のにとびかんなの模様が美しく、ぽってりとした丸みが可愛らしいかたち。梅干しだけでなく、お漬物や薬味、調味料入れとしても便利です。キャンディーボックスや小物入れとしてインテリアのアクセントにするのも素敵ですね。 小石原焼は1682年に福岡藩三代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招き、すでに小石原にあった高取焼と融合しました。刷毛目、とびかんな、櫛描き、指描き、流し掛けなどによって表現される独特の幾何学模様が特色です。 圭秀窯は福岡県朝倉郡東峰村小石原の自然豊かな土地で、使う人に寄り添う温もりある器をご家族で作陶されています。 サイズ 直径約10cm 高さ約12.5cm 電子レンジ、食洗機○ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【圭秀窯】リム刷毛目浅鉢 白
¥2,090
福岡県・小石原焼圭秀窯のふちのある浅鉢です。「刷毛目」という刷毛を使った技法で柄つけされています。優しい白色のつやが大変美しく、ぽってりとした丸みが可愛らしい。シンプルなデザインがどのような食卓にも馴染みます。深さがあるのでスープなどの汁物や煮物、サラダやメインのおかずなどにも便利です。 小石原焼は1682年に福岡藩三代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招き、すでに小石原にあった高取焼と融合しました。刷毛目、とびかんな、櫛描き、指描き、流し掛けなどによって表現される独特の幾何学模様が特色です。 圭秀窯は福岡県朝倉郡東峰村小石原の自然豊かな土地で、使う人に寄り添う温もりある器をご家族で作陶されています。 サイズ 直径16.5cm 高さ4cm 電子レンジ、食洗機、オーブン ○ ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【圭秀窯】リム刷毛目浅鉢 飴色
¥2,090
福岡県・小石原焼圭秀窯のふちのある浅鉢です。「刷毛目」という刷毛を使った技法で柄つけされています。深い飴色のつやが大変美しく、ぽってりとした丸みが可愛らしい。シンプルなデザインがどのような食卓にも馴染みます。深さがあるのでスープなどの汁物や煮物、サラダやメインのおかずなどにも便利です。 小石原焼は1682年に福岡藩三代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招き、すでに小石原にあった高取焼と融合しました。刷毛目、とびかんな、櫛描き、指描き、流し掛けなどによって表現される独特の幾何学模様が特色です。 圭秀窯は福岡県朝倉郡東峰村小石原の自然豊かな土地で、使う人に寄り添う温もりある器をご家族で作陶されています。 サイズ 直径16.5cm 高さ4cm 電子レンジ、食洗機、オーブン ○ ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【小代本谷ちひろ窯】輪花皿 青小代
¥2,200
熊本県荒尾市の国指定伝統工芸品である「小代焼」の窯元、小代本谷ちひろ窯の輪花皿Sサイズです。散りばめられた小花がかわいらしく、釉薬の濃淡や色の揺らぎが大変美しい逸品。丸みのある形が手に馴染んで持ちやすく、何を乗せても映える上品な雰囲気のお皿です。Sサイズはとりわけやお菓子にもちょうど良いサイズ。少し深さもあるので、汁物のおかずや水分のある果物でも安心です。 小代焼は熊本県北の小岱山という山の麓で約400年前から受け継がれてきた陶器です。深い釉薬と自由奔放な掛け流しの模様は素朴な美を生み出し暮らしの器として愛されています。 小代本谷ちひろ窯の前野智浩さんは小代だけでなく沖縄でも修行されていて、その作風にはやちむんの雰囲気も感じられます。小代焼認定伝統工芸士として深い渋みの器を作りながら、明るい色やモダンな形状など現代の暮らしに馴染みやすいデザインの器も作陶されています。 サイズ 直径約14.5cm 高さ約3cm 電子レンジ○ 食洗機△ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【小代本谷ちひろ窯】輪花皿 水色
¥2,200
熊本県荒尾市の国指定伝統工芸品である「小代焼」の窯元、小代本谷ちひろ窯の輪花皿Sサイズです。散りばめられた小花がかわいらしく、釉薬の濃淡や色の揺らぎが大変美しい逸品。丸みのある形が手に馴染んで持ちやすく、何を乗せても映える上品な雰囲気のお皿です。Sサイズはとりわけやお菓子にもちょうど良いサイズ。少し深さもあるので、汁物のおかずや水分のある果物でも安心です。 小代焼は熊本県北の小岱山という山の麓で約400年前から受け継がれてきた陶器です。深い釉薬と自由奔放な掛け流しの模様は素朴な美を生み出し暮らしの器として愛されています。 小代本谷ちひろ窯の前野智浩さんは小代だけでなく沖縄でも修行されていて、その作風にはやちむんの雰囲気も感じられます。小代焼認定伝統工芸士として深い渋みの器を作りながら、明るい色やモダンな形状など現代の暮らしに馴染みやすいデザインの器も作陶されています。 サイズ 直径約14.5cm 高さ約3cm 電子レンジ○ 食洗機△ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【小代本谷ちひろ窯】輪花皿 生成り色
¥2,200
熊本県荒尾市の国指定伝統工芸品である「小代焼」の窯元、小代本谷ちひろ窯の輪花皿Sサイズです。散りばめられた小花がかわいらしく、釉薬の濃淡や色の揺らぎが大変美しい逸品。丸みのある形が手に馴染んで持ちやすく、何を乗せても映える上品な雰囲気のお皿です。Sサイズはとりわけやお菓子にもちょうど良いサイズ。少し深さもあるので、汁物のおかずや水分のある果物でも安心です。 小代焼は熊本県北の小岱山という山の麓で約400年前から受け継がれてきた陶器です。深い釉薬と自由奔放な掛け流しの模様は素朴な美を生み出し暮らしの器として愛されています。 小代本谷ちひろ窯の前野智浩さんは小代だけでなく沖縄でも修行されていて、その作風にはやちむんの雰囲気も感じられます。小代焼認定伝統工芸士として深い渋みの器を作りながら、明るい色やモダンな形状など現代の暮らしに馴染みやすいデザインの器も作陶されています。 サイズ 直径約14.5cm 高さ約3cm 電子レンジ○ 食洗機△ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
《洸琳窯》蕎麦猪口
¥2,110
波佐見焼・洸琳窯の蕎麦猪口です。洸琳窯は波佐見では数少ない手描きの技法を多用している窯元。この徳利と丸杯は高山寺シリーズとして、鳥獣戯画の一面が描かれています。手描きならではの勢いのある筆遣いとチャーミングな兎と蛙の表情に躍動感が溢れています。 蕎麦猪口は日本のフリーカップ。蕎麦つゆを入れるだけでなく、ティーカップや酒器、お料理の器やデザートカップなど何にでも応用可能です。 オールマイティな蕎麦猪口で手仕事の味わいを食卓に取り入れてみてください。 サイズ:7.7×6.3cm 電子レンジ○ 食洗機○ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
《尾崎人形》鳩笛中(テテップウ)
¥2,200
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中で最も歴史的に古く伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 テテップウと呼ばれる鳩笛は尾崎人形のスタンダード。鳩笛というだけあって音色も鳩っぽいです。少し横を向いているのが、ほかの土笛にはないチャームポイントです。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=6cm×11.5cm××9cm
-
《尾崎人形》鳩笛小(テテップウ)
¥1,430
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中で最も歴史的に古く伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 テテップウと呼ばれる鳩笛は尾崎人形のスタンダード。鳩笛というだけあって音色も鳩っぽいです。少し横を向いているのが、ほかの土笛にはないチャームポイントです。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=4cm×8cm××6cm
-
《尾崎人形》カチガラス中(土笛)
¥2,200
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中で最も歴史的に古く伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 カチガラスは一般的にはカササギと言いますが、『カチカチ』という鳴き声から佐賀ではカチガラスとも呼ばれ、『勝ち』に繋がるとされ古来より大変縁起の良い鳥とされてきました。 日本では佐賀平野を中心とした狭い範囲に生息しています。 鮮やかな色使いと、チャーミングな表情が心を和ませてくれる尾崎人形。 土笛は子供の健やかな成長への願いも込められていますので、贈り物にもぴったりです。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=
-
《尾崎人形》カチガラス小(土笛)
¥1,430
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中で最も歴史的に古く伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 カチガラスは一般的にはカササギと言いますが、『カチカチ』という鳴き声から佐賀ではカチガラスとも呼ばれ、『勝ち』に繋がるとされ古来より大変縁起の良い鳥とされてきました。 日本では佐賀平野を中心とした狭い範囲に生息しています。 鮮やかな色使いと、チャーミングな表情が心を和ませてくれる尾崎人形。 土笛は子供の健やかな成長への願いも込められていますので、贈り物にもぴったりです。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=4cm×9.5cm×6.5cm
-
《尾崎人形》すずめ(土笛)
¥1,430
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中でも古くからの伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 鮮やかな色使いと、チャーミングな表情が心を和ませてくれる尾崎人形。 土笛は子供の健やかな成長への願いも込められていますので、贈り物にもぴったりです。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=3.5cm×7cm×4.5cm
-
《尾崎人形》ネコ(土鈴)
¥1,650
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中でも古くからの伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 鮮やかな色使いと、チャーミングな表情が心を和ませてくれる尾崎人形に、どうぞ癒されてください。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=7.5cm×5.5cm×7cm