-
《洸琳窯》徳利・丸杯セット
¥6,600
SOLD OUT
波佐見焼・洸琳窯の徳利と丸杯です。洸琳窯は波佐見では数少ない手描きの技法を多用している窯元。この徳利と丸杯は高山寺シリーズとして、鳥獣戯画の一面が描かれています。手描きならではの勢いのある筆遣いとチャーミングな兎と蛙の表情に躍動感が溢れています。 青白く滑らかな磁器の質感は、お酒をいつもより美味しくしてくれること間違いなし。 さあさどうぞ一献、お楽しみくださいませ。 徳利1つ、丸杯2つのセットです。 徳利 サイズ:9.0×7.3cm 電子レンジ○ 食洗機○ オーブン× 丸杯 サイズ:5.5×4cm 電子レンジ○ 食洗機○ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
香酒盃S
¥2,640
佐賀県武雄市にある有田焼の窯元、伝平窯。 香酒盃はお酒の香りを引き立たせてくれます。盃の内側に独自の丸みを持たせることで、香りが盃に沿って立ち上がり、そのまま逃げずに対流します。 焼酎のロックにも、日本酒にもぴったり! サイズ:径6.0×高さ6.6cm 容量:135cc 電子レンジ 銀彩は不可 食洗機 不可 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
金継ぎスターターセット
¥7,480
金継ぎスターターセット (きんつぎスターターセット) 金継ぎしてみたいけど大変そう。私にはできなさそう。 そんな方に試して頂きたい金継ぎセットの入門編。 割れの接着や、欠けを埋める作業は専用の樹脂を使用し最後は漆で仕上げます。 鹿田喜造漆店で行われている金継ぎ1日体験と全く同じ作業が行えます。 セットには練習用の割れた器が付属しています。 まずは大胆に作業してみて下さい。失敗できるので安心です。 説明書では付属の器を金継ぎするので、とても具体的です。 気楽に始められ、それでいてしっかり金継ぎできるセットとなっております。 簡易金継ぎセットでゆるーく金継ぎ実況動画 https://www.youtube.com/watch?v=99DHlzGwsNk&t=2547s 作業は約2時間となっております。 専用樹脂を使用し、割れの接着&欠け埋め ↓ 接着面、欠けた箇所の調整 ↓ 漆塗り ↓ 真鍮粉(金色)もしくは錫粉(銀色)をお好みで蒔く ↓ ムロへ入れて作業終了 ↓ ↓2週間後 ↓ 器を洗い使用してください。 セット内容 1 真鍮粉(しんちゅうふん) 7 地塗筆(じぬりふで) 2 錫粉(すずふん) 8 PC手袋 3 絵漆(えうるし) 9 簡易定盤(かんいじょうばん) 4 専用樹脂A・B 10 蒔絵用真綿(まきえようまわた)×2 5 PCヘラ 11 竹串 6 木賊(とくさ) 12 練習用の割れた器
-
【圭秀窯】梅干し壺
¥5,280
福岡県・小石原焼圭秀窯の梅干し壺です。グレーがかった優しい白色のにとびかんなの模様が美しく、ぽってりとした丸みが可愛らしいかたち。梅干しだけでなく、お漬物や薬味、調味料入れとしても便利です。キャンディーボックスや小物入れとしてインテリアのアクセントにするのも素敵ですね。 小石原焼は1682年に福岡藩三代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招き、すでに小石原にあった高取焼と融合しました。刷毛目、とびかんな、櫛描き、指描き、流し掛けなどによって表現される独特の幾何学模様が特色です。 圭秀窯は福岡県朝倉郡東峰村小石原の自然豊かな土地で、使う人に寄り添う温もりある器をご家族で作陶されています。 サイズ 直径約10cm 高さ約12.5cm 電子レンジ、食洗機○ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【圭秀窯】リム刷毛目浅鉢 白
¥2,420
福岡県・小石原焼圭秀窯のふちのある浅鉢です。「刷毛目」という刷毛を使った技法で柄つけされています。優しい白色のつやが大変美しく、ぽってりとした丸みが可愛らしい。シンプルなデザインがどのような食卓にも馴染みます。深さがあるのでスープなどの汁物や煮物、サラダやメインのおかずなどにも便利です。 小石原焼は1682年に福岡藩三代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招き、すでに小石原にあった高取焼と融合しました。刷毛目、とびかんな、櫛描き、指描き、流し掛けなどによって表現される独特の幾何学模様が特色です。 圭秀窯は福岡県朝倉郡東峰村小石原の自然豊かな土地で、使う人に寄り添う温もりある器をご家族で作陶されています。 サイズ 直径16.5cm 高さ4cm 電子レンジ、食洗機、オーブン ○ ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【圭秀窯】リム刷毛目浅鉢 飴色
¥2,420
福岡県・小石原焼圭秀窯のふちのある浅鉢です。「刷毛目」という刷毛を使った技法で柄つけされています。深い飴色のつやが大変美しく、ぽってりとした丸みが可愛らしい。シンプルなデザインがどのような食卓にも馴染みます。深さがあるのでスープなどの汁物や煮物、サラダやメインのおかずなどにも便利です。 小石原焼は1682年に福岡藩三代藩主黒田光之が伊万里から陶工を招き、すでに小石原にあった高取焼と融合しました。刷毛目、とびかんな、櫛描き、指描き、流し掛けなどによって表現される独特の幾何学模様が特色です。 圭秀窯は福岡県朝倉郡東峰村小石原の自然豊かな土地で、使う人に寄り添う温もりある器をご家族で作陶されています。 サイズ 直径16.5cm 高さ4cm 電子レンジ、食洗機、オーブン ○ ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【小代本谷ちひろ窯】輪花皿 青小代
¥2,200
熊本県荒尾市の国指定伝統工芸品である「小代焼」の窯元、小代本谷ちひろ窯の輪花皿Sサイズです。散りばめられた小花がかわいらしく、釉薬の濃淡や色の揺らぎが大変美しい逸品。丸みのある形が手に馴染んで持ちやすく、何を乗せても映える上品な雰囲気のお皿です。Sサイズはとりわけやお菓子にもちょうど良いサイズ。少し深さもあるので、汁物のおかずや水分のある果物でも安心です。 小代焼は熊本県北の小岱山という山の麓で約400年前から受け継がれてきた陶器です。深い釉薬と自由奔放な掛け流しの模様は素朴な美を生み出し暮らしの器として愛されています。 小代本谷ちひろ窯の前野智浩さんは小代だけでなく沖縄でも修行されていて、その作風にはやちむんの雰囲気も感じられます。小代焼認定伝統工芸士として深い渋みの器を作りながら、明るい色やモダンな形状など現代の暮らしに馴染みやすいデザインの器も作陶されています。 サイズ 直径約14.5cm 高さ約3cm 電子レンジ○ 食洗機△ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【小代本谷ちひろ窯】輪花皿 水色
¥2,200
熊本県荒尾市の国指定伝統工芸品である「小代焼」の窯元、小代本谷ちひろ窯の輪花皿Sサイズです。散りばめられた小花がかわいらしく、釉薬の濃淡や色の揺らぎが大変美しい逸品。丸みのある形が手に馴染んで持ちやすく、何を乗せても映える上品な雰囲気のお皿です。Sサイズはとりわけやお菓子にもちょうど良いサイズ。少し深さもあるので、汁物のおかずや水分のある果物でも安心です。 小代焼は熊本県北の小岱山という山の麓で約400年前から受け継がれてきた陶器です。深い釉薬と自由奔放な掛け流しの模様は素朴な美を生み出し暮らしの器として愛されています。 小代本谷ちひろ窯の前野智浩さんは小代だけでなく沖縄でも修行されていて、その作風にはやちむんの雰囲気も感じられます。小代焼認定伝統工芸士として深い渋みの器を作りながら、明るい色やモダンな形状など現代の暮らしに馴染みやすいデザインの器も作陶されています。 サイズ 直径約14.5cm 高さ約3cm 電子レンジ○ 食洗機△ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【小代本谷ちひろ窯】輪花皿 生成り色
¥2,200
熊本県荒尾市の国指定伝統工芸品である「小代焼」の窯元、小代本谷ちひろ窯の輪花皿Sサイズです。散りばめられた小花がかわいらしく、釉薬の濃淡や色の揺らぎが大変美しい逸品。丸みのある形が手に馴染んで持ちやすく、何を乗せても映える上品な雰囲気のお皿です。Sサイズはとりわけやお菓子にもちょうど良いサイズ。少し深さもあるので、汁物のおかずや水分のある果物でも安心です。 小代焼は熊本県北の小岱山という山の麓で約400年前から受け継がれてきた陶器です。深い釉薬と自由奔放な掛け流しの模様は素朴な美を生み出し暮らしの器として愛されています。 小代本谷ちひろ窯の前野智浩さんは小代だけでなく沖縄でも修行されていて、その作風にはやちむんの雰囲気も感じられます。小代焼認定伝統工芸士として深い渋みの器を作りながら、明るい色やモダンな形状など現代の暮らしに馴染みやすいデザインの器も作陶されています。 サイズ 直径約14.5cm 高さ約3cm 電子レンジ○ 食洗機△ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
《洸琳窯》蕎麦猪口
¥2,110
波佐見焼・洸琳窯の蕎麦猪口です。洸琳窯は波佐見では数少ない手描きの技法を多用している窯元。この徳利と丸杯は高山寺シリーズとして、鳥獣戯画の一面が描かれています。手描きならではの勢いのある筆遣いとチャーミングな兎と蛙の表情に躍動感が溢れています。 蕎麦猪口は日本のフリーカップ。蕎麦つゆを入れるだけでなく、ティーカップや酒器、お料理の器やデザートカップなど何にでも応用可能です。 オールマイティな蕎麦猪口で手仕事の味わいを食卓に取り入れてみてください。 サイズ:7.7×6.3cm 電子レンジ○ 食洗機○ オーブン× ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
《尾崎人形》鳩笛中(テテップウ)
¥2,200
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中で最も歴史的に古く伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 テテップウと呼ばれる鳩笛は尾崎人形のスタンダード。鳩笛というだけあって音色も鳩っぽいです。少し横を向いているのが、ほかの土笛にはないチャームポイントです。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=6cm×11.5cm××9cm
-
《尾崎人形》鳩笛小(テテップウ)
¥1,430
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中で最も歴史的に古く伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 テテップウと呼ばれる鳩笛は尾崎人形のスタンダード。鳩笛というだけあって音色も鳩っぽいです。少し横を向いているのが、ほかの土笛にはないチャームポイントです。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=4cm×8cm××6cm
-
《尾崎人形》カチガラス小(土笛)
¥1,430
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中で最も歴史的に古く伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 カチガラスは一般的にはカササギと言いますが、『カチカチ』という鳴き声から佐賀ではカチガラスとも呼ばれ、『勝ち』に繋がるとされ古来より大変縁起の良い鳥とされてきました。 日本では佐賀平野を中心とした狭い範囲に生息しています。 鮮やかな色使いと、チャーミングな表情が心を和ませてくれる尾崎人形。 土笛は子供の健やかな成長への願いも込められていますので、贈り物にもぴったりです。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=4cm×9.5cm×6.5cm
-
《尾崎人形》すずめ(土笛)
¥1,430
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中でも古くからの伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 鮮やかな色使いと、チャーミングな表情が心を和ませてくれる尾崎人形。 土笛は子供の健やかな成長への願いも込められていますので、贈り物にもぴったりです。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=3.5cm×7cm×4.5cm
-
《尾崎人形》ネコ(土鈴)
¥1,650
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中でも古くからの伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 鮮やかな色使いと、チャーミングな表情が心を和ませてくれる尾崎人形に、どうぞ癒されてください。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=7.5cm×5.5cm×7cm
-
《尾崎人形》タイ(土笛)
¥1,430
尾崎人形は佐賀県神埼町尾崎西分地区に伝わる焼き物の人形で、佐賀県内陶磁器の中でも古くからの伝統を残しています。 土のぬくもりを感じさせる佐賀の伝統玩具で、素朴な笛の音色にはなんとなく哀愁を感じ、現在でも広く親しまれています。 鮮やかな色使いと、チャーミングな表情が心を和ませてくれる尾崎人形。 土笛は子供の健やかな成長への願いも込められていますので、贈り物にもぴったりです。 全て手作りのため、ひとつづつ多少ですが形・表情が違います。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。 サイズ 幅(W)×奥行(D)×高さ(H)=3.5cm×7cm×4cm
-
【和山窯】フラワーパレード マグカップ
¥1,980
和山の人気シリーズ「フラワーパレード」。ボタニカル(植物)デザインは西洋でも東洋でも「繁栄」や「豊かさ」を表します。色が落ち着いているので、密なデザインの上でも食材の邪魔をせず、背景として引き立てます。マグカップは使いやすく安定感のある口広タイプです。読書や仕事の時の一服に安定感のあるマグカップは持っておくと便利ですよ。別売りの「角プレート小」と合わせてカップ&ソーサーとしてもご利用頂けます。 食洗機〇 電子レンジ〇 直火× サイズ:9cm×12cm×h5.3cm 重量190g 素材:磁器 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【和山窯】フラワーパレード 小皿
¥770
和山の人気シリーズ「フラワーパレード」。ボタニカル(植物)デザインは西洋でも東洋でも「繁栄」や「豊かさ」を表します。色が落ち着いているので、密なデザインの上でも食材の邪魔をせず、背景として引き立てます。角小皿は可愛い豆皿と小皿の間ぐらいの大きさで、使いやすくかわいらしいアイテムです。別売りの「マグカップ」と一緒にコーヒーとクッキーなどのお菓子を楽しんだり、もちろん醤油皿やお漬物皿としても重宝します。更にアクセサリー入れに使っても可愛いですよ。 食洗機〇 電子レンジ〇 直火× サイズ:9.5cm×9.5cm×h2cm 重量80g 素材:磁器 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【和山窯】フラワーパレード 角プレート小
¥1,210
和山の人気シリーズ「フラワーパレード」。ボタニカル(植物)デザインは西洋でも東洋でも「繁栄」や「豊かさ」を表します。色が落ち着いているので、密なデザインの上でも食材の邪魔をせず、背景として引き立てます。ケーキ皿や小さめのパン皿としても活躍します。食洗器の中でも水切れが良く、乾燥に時間が掛かりません。また、別売りのマグカップと合わせて、カップ&ソーサーとしてもご利用頂けます。 食洗機〇 電子レンジ〇 直火× サイズ:15cm×15cm×h2.7cm 重量215g 素材:磁器 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【和山窯】フラワーパレード 長皿
¥1,760
和山の人気シリーズ「フラワーパレード」。ボタニカル(植物)デザインは西洋でも東洋でも「繁栄」や「豊かさ」を表します。色が落ち着いているので、密なデザインの上でも食材の邪魔をせず、背景として引き立てます。長皿は魚料理にも相性が良く、またパンも2つほど乗せるにはちょうど良いサイズです。 食洗機〇 電子レンジ〇 直火× サイズ:24cm×14.5cm×h2.8cm 重量370g 素材:磁器 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【和山窯】フラワーパレード 角プレート大
¥3,080
和山の人気シリーズ「フラワーパレード」。ボタニカル(植物)デザインは西洋でも東洋でも「繁栄」や「豊かさ」を表します。色が落ち着いているので、密なデザインの上でも食材の邪魔をせず、背景として引き立てます。角プレート大はご家庭用のメインのお皿になります。お肉料理、お魚料理ともに相性にいい器です。また、フラット面が広いので、パンケーキやフレンチトーストを休日に愉しんで頂くお皿としても活躍する器です。 食洗機〇 電子レンジ〇 直火× サイズ:22.3cm×22.3cm×h2.5cm 重量510g 素材:磁器 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【伊万里陶芸】お気楽ひとりなべ
¥4,950
鍋がそのまま器になったら・・・ それを叶えるのがこのお気楽ひとりなべです。調理したらそのまま器として保温しながら美味しく食べられ、洗い物の手間が一つ省けます!どんぶり型のちょうど良い大きさで、鍋だけでなく、麺類やスープ、石焼ビビンバにも。煮込みハンバーグなどにもいいかもしれません。月見うどんの卵が、お鍋から移すときに壊れちゃうこともありません! このお鍋がお気楽な理由は ・ 従来の土鍋では、ご使用になる前に米のとぎ汁などで煮だきする必要がありましたが、 この鍋は普通洗いのみでご使用いただけます! ・ 土、釉薬の特性により従来の土鍋と比べ、素材が強くて割れにくく、汚れにくい! ・ 電子レンジ ・ オーブンもご使用いただけます。(※IHは使用できません) 取手は冷めやすい構造になっていますが調理後はミトンなどを使用してください。 調理後は鍋敷きをご利用ください。木製の鍋敷きが付属になっています。 白釉の方は数回使用すると内側に焼けによる変色が出る場合があります。焼き物の表情としてお楽しみいただきたいですが、気になる場合は黒釉をご選択ください。 サイズ:直径 約16cm 高さ 約8cm 取っ手を含んだ長さ 約24cm 容量:500cc ※鍋敷き板 付 電子レンジ○ オーブン○ 直火◯ 食器洗浄機 ○ IH電磁調理器 × ※油での揚げ物には絶対に使用しないでください。 ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。
-
【cocosara】 イヤリング
¥1,400
cocosaraは器と同じ材料、釉薬、金彩を使用した有田焼のアクセサリーブランドです。色とりどり、様々な質感の釉薬を小さなアクセサリーに散りばめられるのは有田ならでは。作家の金氏さんが直接有田の材料問屋さんに足を運び、無数の色見本の中から吟味されたものを使用されています。上品で美しい有田焼の魅力をアクセサリーから気軽にお楽しみください。 飾り部分のサイズ:1.3cm×1.3cm 飾り部分の厚み:0.2cm 金具:真鍮(ニッケルフリーメッキ加工)
-
【cocosara】 ピアス
¥1,300
ocosaraは器と同じ材料、釉薬、金彩を使用した有田焼のアクセサリーブランドです。色とりどり、様々な質感の釉薬を小さなアクセサリーに散りばめられるのは有田ならでは。作家の金氏さんが直接有田の材料問屋さんに足を運び、無数の色見本の中から吟味されたものを使用されています。上品で美しい有田焼の魅力をアクセサリーから気軽にお楽しみください。 飾り部分のサイズ:直径1.3cm 飾り部分の厚み:0.2cm 金具:真鍮(ニッケルフリーメッキ加工) ※撮影した写真は極力実物に近い色味になるよう心がけておりますが、参照されるデバイスの種類や光の加減で実物とは若干異なる場合もあります。ご了承くださいませ。